組織の長がやってはいけないこと

今までの話で共通することは、なんだかんだ言って、

 

社長は役職の高い人を信用するということ

まあ、これは仕方がないか… だから昇進してるんだもんね

 

 

うちの会社でも、そうなんだけど、よく社長が、

『うちの会社は風通しがいい社風だから、新入社員でも誰でも、間にいる管理職を飛ばして、社長に直接ものを言ってもいいから』

と言います

 

 

正しい方向性は、こうすることにより、緊張感が保て、かつ、社長の考え方が末端にまで浸透するとともに、間にいる管理職の考え方が独りよがりにならないこと

 

間違った方向性は、管理職にとって、すぐ告げ口をされるような印象を受けるし、いつまでも社長の干渉を受けるので、権限の移譲がいつまでもできなくなる、幹部社員のやる気をなくさせるいうこと

 

 

 

 

 

ここで、

間違った方向性を発展させるために、

有効な方法があるんですよ

 

 

新入社員や平社員と、社長との間の信頼関係が構築できる前に、他の役員が、部下を何回もディスることです(笑)

 

 

こんなバカみたいことが有効なわけないだろう、と思うかもしれませんが、

人間の心理とはこんなものです

 

 

 

例えば、初対面の人に会う前に、

自分の信頼できる、親友とか恋人から、その人の情報を悪く言ったなら、

あなたは、最初から悪い人という先入観を持って接してしまうでしょう

 

社長は役職の高い人を信用するのです

 

ことあるごとに、『ああ見えて、○○で、少し打たれ弱いところがあって…、ゆとりだから、社会常識が…』とか、事あるごとに、何回もディスるのです

 

また、それと同時に『僕が丁寧に社会常識を教えているので問題ないです…』とかを押し込んでくるから、タチが悪い

 

 

自分を上げるために、部下の評価を意図的に下げる悪口を、社長に言わせないような

会社でなければなりません

 

でも優秀な人間が入ってくると、上の人間は地位を守るために必死なんですよ

 

しょうがないですかね

 

 

では