客単価の設定は慎重に

こんな会社は潰れます~その78

 

 

売上=客数×客単価

こんなのは誰でも知っていることなんですが、うちの会社では、間違った考え方をしています

 

 

『客数が落ちていますが、客単価3000円が適正だと思うので維持していきたいと思います』

 

何か違う気がする…

これが幹部の集まる会議で出ている話題だと思うと情けない

 

 

 

 

そもそも、

3000円というのは、現時点での結果論であり、これが適正だというのはあまりにも乱暴な解釈です

 

仮にこれが、レストランの客単価だとするとどうでしょう?

ランチならいくらで、ディナーならいくらとかを出した上で、全体の平均客単価を出すのが普通ではないでしょうか?

 

 

客単価が高すぎるか、適正かというのは、客観的にみて値ごろ感があるかどうかで、ここから商品の構成をも考えなくてはいけません

 

 

これは、客単価が高すぎるのではないか、という話ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

逆の場合もあります

 

社長が会議の度に、

『何でこの店は客単価が低いのか?』と問うても、

馬鹿な役員は、

『今の時代は客単価が低くて当然ですよ』とか、

『店舗がボロボロでお金をかけないから、売上が落ちるんですよ』とか、

 

論点がすり替わっているのに、平然と話すのです

 

 

 

社長は社長で、

店舗を改装できないという負い目があるため、トーンダウンしてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、おかしいだろ!!!!!

 

 

 

客単価を低く設定するなら、客数が増えるような取り組みをしなければいけないし、逆に値上げをしても、お客様に割高なイメージを持たせず、客数を減らさないことが大事です

 

 

消費税が上がったときに、内税にするか外税にするかとか、もっと考えたらよかったのに、ある店舗は据え置き、ある店舗は一律値上げ…

 

 

バランスが悪いわ!

 

 

 

 

 

 

1円にこだわらない、いいかげんな会社だから、簡単なことが考えられないのです

 

 

 

でもうちの会社は実在するのです

不思議ですねー

 

 

 

では