2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

看板は大切です

こんな会社は潰れます~その120 お店が失敗する理由には前回述べた以外にもあります 第一に、お客さんにわかりやすい店名・看板でないといけない もちろん、店構えというか、店のコンセプトと料理が想像できるモノでないと売れませんが… 最近見た中では、…

給料日は守りましょう

こんな会社は潰れます~その119 消費税を納めていないことが判明したうちの会社ですが、固定資産税も滞っています これから、どうするんだろう、って思うところですが、それは置いておいて… 3月の給料振込日が1日遅れました …これもまあ、今に始まった…

消費税はノーマークだった

こんな会社は潰れます~その118 久々に現会社の話題です 最近書かなかったのも、相変わらず状況がよくないからであって、会社は悪くなる一方です 最近わかったんですが、どうやら、 消費税を滞納していることが判明しました(僕調べ) 税務署が最近来てい…

成功したのは誰のおかげ⑪

こんな会社は潰れます~その117 商品コンセプトを変更してしまったため、売上が激減しまった元社員のお店 ハッキリ言って何をしてもダメなんですが、もう少し、ダメ出しをします 営業時間の変更です 以前、長い営業時間がネックとなり、十分な労働環境が…

目的客とながら客

こんな会社は潰れます~その116 ちょっと話はそれますが… よく、たまたま通りかかったお店に入った、とか聞きます 僕の持論ですが、お客さんって、海に泳いでいる魚みたいなものだと思っています お店の人は釣り針に餌をつけて、お客さんが餌に食いつくの…

成功したのは誰のおかげ⑩

こんな会社は潰れます~その115 さて、彼のお店が何故失敗したのかというと、 まず、お客さんのことを誤解していた、ということです 彼は完全に、『お客さんは自分のお客さんだと思い込んでいて、多少無理なことを言ってもわかってくれる』とでも思ってい…

成功したのは誰のおかげ⑨

こんな会社は潰れます~その114 元社員のラーメン店は、総菜専門店に生まれ変わります テイクアウト専門ですが、店内で好きな惣菜をチョイスして食べることができるというコンセプトのお店です 経営の才能があると思い込んでいる元社員は、銀行への収支計…

成功したのは誰のおかげ⑧

こんな会社は潰れます~その113 この元社員は和食の料理人なので、ラーメンだけでは物足らず、ディナータイムを中心に総菜というか、副菜の提供もはじめます ラーメン店でこういった料理を提供するところは少なく、たまたまでしょうが、ラーメン居酒屋風…

成功したのは誰のおかげ⑦

こんな会社は潰れます~その112 さて、少しづつ雲行きが怪しくなってきたと思いますが、まだまだ元社員の店は順調でした うちのお店には、クラスターと呼んでいますが、ひとつの広い土地に複数の店舗を作り、相乗効果を期待したものがあります 全てを自社…

成功したのは誰のおかげ⑥

こんな会社は潰れます~その111 前回、営業時間が長くて問題だと言っていますが、 長けりゃいいってもんじゃありません 営業時間というのは、立地や料理内容によって変わります 例えば失敗していた例として、 モーニングの専門店が夜の営業をして、お客さ…

成功したのは誰のおかげ⑤

こんな会社は潰れます~その110 さて、この元社員は、ラーメン店を営んでおりましたが、1つ問題があって、 売れる時間帯を自分で選べません もちろん、ラーメン店だけでなく、立地条件によって売れる時間帯は違います この店は、いわゆる郊外型で、幹線…

成功したのは誰のおかげ④

こんな会社は潰れます~その109 お店を開業して成功するには、偶然と必然、いろんな要素があります うちの社員のなかで、数少ない成功だった例をあげましょう だったというのは、途中までは成功していたということです うちが運営している中の店にテナン…

詐欺師とか冤罪の人たちの心理を考える

こんな会社は潰れます~その108 ある悪い状況で長いこと追い込まれると、おかしくなってしまうと思うのですが、ちょっと、別の面から話したいと思います これも、独自の考え方で、特に心理学などを勉強しているわけではないので、鵜呑みにしないでくださ…

追い込まれた人間の言動は理解に苦しむ

こんな会社は潰れます~その107 うちの会社の話 全く改善の余地が見られないまま、いたずらに日々が過ぎて行っています 会議で、人手不足の話になり、いつも社長は『人は集まるのか?』と気にしています 社員A『都会のコンビニでは外国人労働者ばかりです…

ヤマト運輸の対応に思うところ

こんな会社は潰れます~その106 過重労働ということで、大きな問題となったヤマト運輸さんですが、業界トップとしての動きは素晴らしいと思います ただ、気に入らないのは、 IT化が進み、どこにいても仕事ができるようになったスマートな時代の中で、結局…

成功したのは誰のおかげ③

こんな会社は潰れます~その105 広告宣伝も大切ですが、どんなコンセプトのお店にするのかも大切ですね 立地によって、メニュー構成や客単価など、考えなくてはいけないことが多々あると思うのですが、職人さんというのは思いが強すぎるのか、 立地や店舗…

成功したのは誰のおかげ②

こんな会社は潰れます~その104 うちの会社も、今やいつ潰れるかという状況になっていますが、元々はそうじゃなかった だから、この立地ならこの商売が成り立つと、きちんとしたコンセプトをもって取り組んでいたこと、本業の業績が好調だったため、借入…

成功したのは誰のおかげ①

こんな会社は潰れます~その103 知人の飲食店が閉店しました 知人と言っても、元社員で、勘違いして独立するも失敗する人ばかりでしたが、この人は数少ない成功者でした なんだかんだと10年くらいは営業していたのですから そもそも、何故、独立するの…

温度管理の考え方も変わった?

こんな会社は潰れます~その102 温度管理はビジネスとしても大事だと述べましたが、最近は少し変わってきました 一昔前ならどうだったでしょう? 冷房って、どこへ行っても、むちゃむちゃ寒くなかったですか? 冬は冬で暖房が強くてカラカラだったり… エ…

温度管理も経営者の仕事②

こんな会社は潰れます~その101 温度の話でしたが、もうちょっと余談です 創業者の息子がどうしたのか、ということですが、 実力うんぬんは別として、当然、一部門のトップになれるわけです 当時のダイエーは、GMS、TS、HP、と3つの部門に分かれていて、…

温度管理も経営者の仕事①

こんな会社は潰れます~その100 温度管理というと、僕の知っているダメダメな話があるので記します 現在はイオンの傘下となりましたが、ダイエーの話 なぜ、このようになったかというと、ピーク時の売上が1兆円あったにもかかわらず、経常利益が100億…