2022-01-01から1年間の記事一覧

そうか、シークレット求人がある③

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その386 ちゃんとしたシークレット求人は見極めないといけないのだけれど、 職務経歴書など見て、 その会社に合うかどうか 見極めて紹介する エージェントが あります 企業じゃなく、 エージェントがま…

そうか、シークレット求人がある②

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その385 で、大体、リクナビやマイナビなど、 有名なサイトにもエージェント機能はある 通常のサイトにも求人はたくさんあるが、 どちらかというと 労働力確保型 これは 若くて安い労働力か 営業系か 即…

そうか、シークレット求人がある➀

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その384 まあビックリするほどエージェントが存在して、 正直、 転職者に実力が なくとも 売り込むようなエージェントもたくさんある しかし、 特定の企業を大切にする エージェントもあり、 その中で …

転職しましょう㉓

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その383 20年以上同じ会社にいて、転職など考えもしなかった だから何もかもわからず、失敗ばかりしてました 書類選考で落とされまくっていると 次第に職務経歴書など うまく書くことができるようになる…

転職しましょう㉒

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その382 50前でバツイチで総務希望 って相当こじらせた奴じゃね? ある会社ではそう思われていた笑 よく教えてくれたもんだ 感謝 それを聞いて、 逆に落とされるのも慣れた、 いや、 諦めがついた笑 世…

転職しましょう㉑

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その381 何かしら困っている会社ならば、 50歳前後の男を雇う可能性 はあります ただ、実際は厳しく、 あっさり書類審査で落とされた会社から、 落とされた理由を聞くこと が出来ました たまたまですよ …

転職しましょう⑳

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その380 まあ50歳手前の社員を雇うのにはリスクがあります 実力がなくても 口があれば好条件で 契約できるかもしれない そして、 一旦雇うと 辞めさせるのは難しい あと、 周りが気を遣う それと、 知識…

転職しましょう⑲

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その379 たいてい普通の企業というのは、 ➀人員の補充 ②優秀な人 ③若者 この辺を求めて求人を出します ここでいう普通の会社とは、 ある程度売上が安定していて、 役員も安定している 会社のことを示し…

転職しましょう⑱

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その378 当時47歳だったので、 はっきり言って 門前払いですよ笑 年齢制限の壁があって、 おそらく 求めているのは30代、 まあ リスクはあるけど 40代前半、 最悪(企業側の考え)45歳まで これですね 強…

転職しましょう⑰

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その377 職務経歴書を直してから、履歴書を直すという流れが良いでしょう 履歴書は直す部分が限られるので、 カタチが決まってから直さないと、 うまく入りません 最初はわからないから、文章を埋める為…

転職しましょう⑯

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その376 ちょっとでも興味のある会社にめぐりあったら、 応募するのはもちろんですが、 その都度、 会社経歴書を直しましょう そしてそれにあわせて、 履歴書も変更します 転職活動をしている人のほとん…

転職しましょう⑮

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その375 正直、会社を退職しないと、 失業保険とかの手続きも出来ないし、 健康保険とか国民年金とかの手続きもできないので、 有給中はただ 職探ししか できません 決まらないと将来への不安からものす…

転職しましょう⑭

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その374 落ちるというか、面接にも進めないし、 そんなにいい求人もないので、 2か月弱有給だった僕は、 朝求人のチェックをして、その日良い求人がなければ、 1日ヒマしていました ちょうどコロナが始…

転職しましょう⑬

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その373 今は自分が採用する側にいるので、 30歳くらいで 経験がなくても やる気のある人 か、 希望する職種でなくても、 40代でも 3年はこれをやったと 仕事するイメージができる人 を採用します これ…

転職しましょう⑫

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その372 エージェントの人からは、 最初、職務経歴書の直しをさせられます 『これじゃあダメです』みたいな だけど、肝心なのは内容であって、 確かに職務経歴書の客観的読みやすさは必要ですが、 何を…

転職しましょう⑪

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その371 あまり動いていないとはいえ、 身の丈の条件でない好条件であるとはいえ、 エントリーすれば 会社からリアクションが あるかもしれない そう思うと他でエントリーする気持ちが薄れます しかし、…

転職しましょう⑩

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その370 従って47歳の僕はというと、 面接までいけない… エントリーするものの、 無反応… いやいや あんまりじゃね? 会社としてどうなのよ?? どんだけ 強い立場なの? そんな会社こっちから願い下げ…

転職しましょう⑨

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その369 最近の傾向を肌で感じるところがあるとすれば、 アルバイトの延長線上の 第二新卒用の転職サイトと 年収(400万円以上シビアな数字から) 1000万円以上の 即戦力用のサイトの 二極化している 50…

転職しましょう⑧

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その368 一般の求人サイトは当然有料で、 企業が求人を掲載するのは結構高い 1年載せようとすると 100万円くらいかかる もちろん成功報酬もある その場合は想定年収の3割 年収500万円の人が採用となれば…

転職しましょう⑦

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その367 一応言っとくけど、 ハローワークの求人っていうのは、 たまにいいのがある なぜなら、 会社が求人に お金をかけずに採用 しているケース があるからだ まあ、これは今後話していこう 実際、 会…

転職しましょう⑥

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その366 辞める前にできるのは ハローワークの 求人サイトに 登録できることだけ これだけ… あとは民間ね これがとっても大変だが、 まずはハローワークの登録で、 職務経歴とかを記入するんだけど、 自…

転職しましょう⑤

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その365 一応言っておきますが、 失業給付を受けるには、 必ず転職活動が必要です と言っても、やってるふりをしていればいいのですが、 その兆候すらないと打ち切られます ご注意を 色々考えて、失業給…

転職しましょう④

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その364 普通は失業給付を受けると思いがちだが、 すぐに就職できると思うならば、 とりあえず申請しない 僕はしなかった もちろん、 すぐ見つかるかどうかもあるが、 20数年働いていること 勤続年数が…

転職しましょう③

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その363 2つ目は、 国民年金に切り替えること 厚生年金ではなくなるので、 自分でなんとかしないといけない この2つをしておけば後は職探しだけです ちなみにすぐに転職先が決まれば、 必要はありません…

転職しましょう②

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その362 通常、 会社を辞めた後、 最低2つの 手続きをする必要が あります 一つめは、 保険証を会社に返却して、 (この会社には自分で年金事務所に返却しろと言われたけど) 任意継続にするか、 国民健康…

転職しましょう➀

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その361 さて、有給の間にすることと言えば 転職サイトに登録です なんせ20数年同じ会社にいたので、 そんなノウハウはない 昔何回か辞めようとしたときに、 アナログの求人情報から履歴書送ったけど、 …

会社を辞めることにしました⑬

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その360 さて、有給を利用して転職サイトに登録しようと思いますが、 辞めるのでもういいけど、 会社に対して納得いかないことを つぶやいときます まあ、自分が特別に思われたかっただけだけど、 有給…

会社を辞めることにしました⑫

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その359 例えば有給が20日残ってる場合、 3月31日が最終出勤日だとして、 4月20日まで在籍にすることは可能です が、 それよりも長く在籍できること を知らない人が多い 年間休日がきまっていれば 休日…

会社を辞めることにしました⑪

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その358 使ってない 有給を40日(その当時は)使って辞める、 会社は拒めません ここまではみんな知っていることだと思うけど、 もうちょっともらえる もっともこれは明確に規定されているわけではないの…

会社を辞めることにしました⑩

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その357 さてと、 あとは辞めるだけ、 となったので、 会社によって違うけど 有給を最大限に使う 場合によっては ためになるかも 有給って、 何年か経てば、有給は1年で20日取得できますね そして、2年…