2021-01-01から1年間の記事一覧

会社を辞めることにしました③

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その350 だから、新社長にはこう言いました 『考えましたが辞めます』 あっけないね 20数年やってきたのに… はっきり言ったんだよ 『今の売上で 僕が給料を取ればその分、 会社が苦しくなります』 そ…

会社を辞めることにしました②

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その349 ホントは会社を辞めたと発表するのが、 このブログでのテーマの一つだったんだけど、 既に心の声がダダ洩れで、 読んでいる方は驚かなかったように思います 失礼しました 話は戻ります この会社…

会社を辞めることにしました①

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その348 社長が給料を取らない会社、 これは資金繰りが苦しい会社ではありうる 儲かっていない会社だと、潰れそうな会社だと、 さらにどうなるか? 本部のような、 肉体労働をしていない 部署はお金をも…

ついにこの日が⑱

こんな会社が潰れました~その347 よし、、、 辞めるか… うん、辞めよう 24年ほど勤めてきたけど、 いつかいいことあるかと思ってきたけど、 結局期待できる状況にない まあ、確かに責任者として残って、事業を継続させることはできるだろうが、 現状の売…

ついにこの日が⑰

こんな会社が潰れました~その346 工場長が辞める予定で、社長とかも知っていたなら、 もうちょっと 僕に対して なんか言うこと あるやろ それなのに過去のこととか何も反省せずに、 気持ちを入れ替えてやっていきましょうと言われても、 反省のない経営…

ついにこの日が⑯

こんな会社が潰れました~その345 実はその時は知らなかったんだけど、 工場長は辞めるつもりだった笑 それがわかったのが、 新社長と話をした後、 工場長から『話がある』と 工場長は本心を隠して、 僕に、 『残ったらいいやん、 ゲームだと思って』 思…

ついにこの日が⑮

こんな会社が潰れました~その344 元社長の妹『責任者としてやってね』 うーん コミュニケーションは確かに取れているし、信頼関係もなくはない… それに、 収益性が見込めるか微妙な事業の社長になるのはリスクがある みんなの雇用を守るため これは立派 …

ついにこの日が⑭

こんな会社が潰れました~その343 さっさと本部に戻りたっかたんで、話を聞きました 第一声、 元社長の妹『これからもよろしく』 ん? 選択肢を提示されると思っていたが、 今の事業部に残ること前提 の話 …ちょっと待ってくれよ 普通は申し訳ないとか、 …

ついにこの日が⑬

こんな会社が潰れました~その342 そもそも、何でこんなことになったかというと、 前の会社が倒産したからなんです 新しい会社から自分の属する事業部が切り離されることとなり、 新たなオーナーを探していた そうでなければ廃業への道しかないのです お…

ついにこの日が⑫

こんな会社が潰れました~その341 さて、本部長の息子くん(元社長の息子)と 今後について面談 することとなったのです オーナーと直接話すこともかなわない それがダメなら、 現在の社長と話をしたいのだけれども、 現状、切り離された事業部にいるため、…

ついにこの日が⑪

こんな会社が潰れました~その340 一代で財を成した人は感性が違う 儲からなければ慈善事業でないのでさっさと見切りをつけるが、 経験したことのない領域には多少財布が甘くなる しかし社長の取り巻きは胡散臭い人もいて、 コンサルタントとは言っている…

ついにこの日が⑩

こんな会社が潰れました~その339 まあ、オーナーが興味を持つ間だけかもしれませんが、 うちの会社の息子くん(元社長の息子)は役に立ったわけで、 よく会社は人だなんて言うけれども、 オーナーにとっては、 人によりうまくいくなどとは関係なく、 投資…

ついにこの日が⑨

こんな会社が潰れました~その338 新しいオーナーにとって、 元社長の息子を気に入っていたのには、 もう一つ理由があって、 アミューズメント事業部というのが 新たな暇つぶしだった ポンと2億くらい出資してくれたんじゃあないかな 本当にお金を持って…

ついにこの日が⑧

こんな会社が潰れました~その337 甘かった… 社長を押さえといたら良いと思っていた… 今までの経験や功績から考えたら僕がいないと困るだろう、 と思っていたが、 これは大きな間違いで、 オーナーにとっては、所詮、 赤字のダメ会社の社員にすぎない… オ…

ついにこの日が⑦

こんな会社が潰れました~その336 結論から言うと、 仕出し事業部の社員は全員、 リストラ… … 仕出し事業は赤字だったので、マイナスを本部が補填してくれていました もう補填されない… つまり閉鎖しなさいってことなんですよ そして、 オーナー 『閉鎖が…

ついにこの日が⑥

こんな会社が潰れました~その335 仕出し事業を撤退すると言っても 会社は存続する 先がある事業かというとそうじゃないので、 経営者としては賢明な選択だと思う 僕は本部に戻り、他の事業を確実に収益化させること 落ち込むとか考えているヒマはない や…

ついにこの日が⑤

こんな会社が潰れました~その334 それはある年の12月に発表されました オーナー『仕出し事業から撤退する』 ……… えええええええええー!? 今かよー!! そりゃ仕方ないけど、なぜ今なのー? 数字よくなってるのに… まあ、オーナーからすると、 対して面…

ついにこの日が④

こんな会社が潰れました~その333 さて、今働いている仕出し事業部ですが、 もう少しでトントンで行ける目途が立ってきた オーナーの話をすると、事業に成功して、 有り余るお金を持っている らしい… 何億とか、どういう形で持っているのかは知らないが、…

ついにこの日が③

こんな会社が潰れました~その332 新しい社長は僕にとって、 とにかく新鮮でした 当たり前だよね (それまで1社の社長しか知らないわけだから) 利益が大事という、ごくごく当たり前なことを説いてくれました ただ、僕にとってできることは、社長に、 顔を…

ついにこの日が②

こんな会社が潰れました~その331 新しい社長 っていうのは雇われ社長で、 新たなオーナー の元々の会社の社員だった人 どっかのホテルを買収した際に、 そこに社長として派遣し、 ホテルの再生を果たした、 まあまあの実績をもつ男 有名とまではいかない…

ついにこの日が①

こんな会社が潰れました~その330 そうこうしているうちに、会社が事実上の倒産をしてから 1年半が経ちました チラシの効果や、季節メニューの提案などもあり、 前年売上も超える月も出てきた 正直、会社辞めよう、と思ったこともあった でもね、 たしか…

チラシの効果は如何に⑱

こんな会社が潰れました~その329 仕出しの注文というのは、 GW前 だと、みんな慌ただしいし、 本番のGWにお金を取っておこうという人が多いのか、 なるべくお金を使わない ような気がする むしろ、 GW明けの方があるかもしれない 秋も失敗したが、 ただ…

チラシの効果は如何に⑰

こんな会社が潰れました~その328 ちらしの新聞折り込みのタイミングはわかったが、 それでも 年間を通じてだと まだ、 売上は安定しない そこで、 花見、盆、年末年始のほか、 秋、GW前にも販促を考えた が、 … … 外した… 秋は行楽シーズンなので 仕出し…

チラシの効果は如何に⑯

こんな会社が潰れました~その327 ちらしを入れるタイミングとしては、 春は花見 (現在はコロナ禍なので自粛モードだけど) 春休みに入ったあたりなので3月中旬がいいと思う ただし、桜の開花も考慮に入れ前後する日程も考慮に入れる 今年は早かったので例…

チラシの効果は如何に⑮

こんな会社が潰れました~その326 ちらしを入れる時期ですが、 あくまでも仕出しに限りますよ、 クリスマス時期に入れるのはよくない ライバルが多いから 年末年始の1週間前の日曜日に入れるカンジ 年越しそば、おせちだけだと飽きるでしょう それになん…

チラシの効果は如何に⑭

こんな会社が潰れました~その325 7月末にヤケクソでちらしを入れたところ(2年前)、 たまたまチラシの内容がギリギリ、お客様のニーズに合っていたということ オードブルは需要がある 夏休み・盆、冬休み・正月、春休み・花見に需要があるとニーズを読み…

チラシの効果は如何に⑬

こんな会社が潰れました~その324 チラシを定期的に打つということが、 ビジネスとして成立する これがわかったことは大きい 確かにオードブル自体は儲けにはつながらないけれど、 それでもチラシ代くらいは賄える そこに、 新規の法要が入ったり、リピー…

チラシの効果は如何に⑫

こんな会社が潰れました~その323 法要の注文が入ると大きいのは、 一件あたりの単価が高い 安いもので三万、高いものになると十五万以上… ただ、ちらしを打つのは、 オードブルの注文が取れるタイミングなので、 あまり儲けはありません でも、たまに法…

チラシの効果は如何に⑪

こんな会社が潰れました~その322 そして、 このお客様のよいところは、葬儀の場とはいえ、 一度仕出しを利用したことがあり、 ある程度は満足をし、 何より、 仕出しに対して抵抗感がない だから、 さらに後にもつながるという、 うちにとっては、 大変…

チラシの効果は如何に⑩

こんな会社が潰れました~その321 葬儀社からの注文は大変ありがたいけど、 葬儀の後の49日とかの法要の営業は当然 葬儀社が行います うちのデータとしては電話番号はあっても 苗字しか入力されないし、 直接営業をしてはいけないので、 DMや訪問営業も …