2017-01-01から1年間の記事一覧

会社の設立コンセプトとは⑫

こんな会社は潰れます~その205 レストランで働いてみるとわかりますが、ウェイティングというものがあります 例えば100席のお店ならば、100人が席に座るとそれ以上は中に入れません 席が空くまで、もしくは、席・テーブルがセッティングされるまで…

会社の設立コンセプトとは⑪

こんな会社は潰れます~その204 レストランでの人手不足が深刻になっています 単純に人が休みなのに、働かなくてはならないから… しかも盆や正月など、なかなかスタッフが少ない中、多くの人が押し寄せ、かつ、もてなしの心で接客しなくてはいけないとい…

会社の設立コンセプトとは⑩

こんな会社は潰れます~その203 では例えば10名の予定が8名しか出勤しなかったとしましょう どうしますか? 納品時間は待ってくれないので、作るしかありません では8名でラインに流すのならばどうするか? 10か所のうち2か所を誰かがカバーしなけ…

会社の設立コンセプトとは⑨

こんな会社は潰れます~その202 ライン製造の面白いところは、熟練度によってスピードが変わることはもちろん、 人数によってもスピードが変わることです 例えば10人が10人そこそこ手先が器用な人間なら1時間に500個作るのが可能な商品があるとし…

会社の設立コンセプトとは⑧

こんな会社は潰れます~その201 うちの工場生産ラインというものは、オートメーション化などとは程遠く、 ほとんどが手作業なんです ベルトコンベアーがあって、そこに商品を並べて作るわけですが、スピードの調整はそこにいるパートさんの熟練度次第… 生…

会社の設立コンセプトとは⑦

こんな会社は潰れます~その200 僕が入社して驚いたのはこの現実… パートさん 『私たちは作るけど買わないよ』 僕『何でですか?』 パートさん『食べたいと思わないから…』 色々と理由があるのですが、誤解されると困るので… 衛生的に問題があるわけでは…

会社の設立コンセプトとは⑥

こんな会社は潰れます~その199 スーパーの総菜をひっくり返すとトッピングが蓋について汚らしくなっているのを見かけることがあると思いますが、 製造して出荷する段階でそのような商品が何品かあるのに、あまりクレームはありませんでした そのくらい売…

会社の設立コンセプトとは⑤

こんな会社は潰れます~その198 消費が活発だったといいますが、バブルがはじけて、土地価格が下がったことで大型スーパーの出店が活発になったことも要因といえます それに、今の多様化と違い、盆・正月以外のイベントでも、人々は食にお金をかけていま…

会社の設立コンセプトとは④

こんな会社は潰れます~その197 弁当卸業とういうのは、レストラン経営と根本的に違うことがあります 地味なんですよ(笑)… というのは半分は冗談ですが、購入するお客様を顔を見ることができないということ つまり、レストランといのは、お客様に給仕をし…

会社の設立コンセプトとは③

こんな会社は潰れます~その196 あれ? でも何で比較的成功しやすい時代にレストラン経営失敗したの?と思うでしょう お客様に支持されるコンセプトを維持できなかったこともあるでしょうが、借金もあり、あと身内の商売の失敗もあり、店舗を手放さざるを…

会社の設立コンセプトとは②

こんな会社は潰れます~その195 もともとはレストランというか飲食店の経営をしていて、一度はたくさん出店しすぎて、事業の縮小を余儀なくされていました 結局、レストランを諦め、弁当の製造・販売という道を進みます レストラン、というと、コンセプト…

会社の設立コンセプトとは①

こんな会社は潰れます~その194 そもそも何故、うちの会社がこんなにポンコツになってしまったのか? まあ、色々理由はありますが、会社を大きくしていく過程において社長が選択を誤った、ということが挙げられます その当時、事業拡大するためには人材育…

ホテル売却の後は?⑦

こんな会社は潰れます~その193 もうひとつ、社長が売り渋っていることがあります 隣が開発されれば、当然、ほっといても売上は増える 売上のアップと駐車場代収入で一気に黒字施設になると目論んでいます でもね、でもね、 この目論見通りになるのは、せ…

ホテル売却の後は?⑥

こんな会社は潰れます~その192 何故、売らないか? 一つには、隣が開発されれば、駐車場が必要になります うちの会社は地方なので、来店方法はほとんどが車 月々1000万円の赤字を計上しているくらいですから、結構土地は広いわけです 駐車場を有料に…

ホテル売却の後は?⑤

こんな会社は潰れます~その191 その土地開発というのが、まだ、本決定ではないにも関わらず、 うちの施設を売ってほしいと名乗りを上げてくれるところ3社あります うちにとっては渡りに船な話なわけですよ なんせ、月々1000万円くらい赤字なんです…

ホテル売却の後は?④

こんな会社は潰れます~その190 息子の専務が遅れているのは、一つ理由があって、 ホテルを売却すれば、私的整理までの一連の流れに沿うよう、社長を説得させることができると思い込んでいたからです 僕ははなから無理だと思っていましたけどね… 誰も信用…

ホテル売却の後は?③

こんな会社は潰れます~その189 息子の専務が考えている未来像とは、 私的整理です 雑にいうと、銀行団にだけ債権を一部放棄してもらうということです でも本当にそんなこと可能なんでしょうか? このあたりも僕の推測も入っているので、実際、どうなるか…

ホテル売却の後は?②

こんな会社は潰れます~その188 会社が落ちぶれていく様子を書いていくスピードよりも、実際の表面上の変化があまりにも遅いので、 いいかげん、先のことを書こうと思います 会社には現状30億円以上の銀行の借り入れがあり、ホテル売却金では運転資金し…

ホテル売却の後は?①

こんな会社は潰れます~その187 会社としては、ホテル売却という最後のカードを切った訳ですが、 会社が変わらなすぎて面喰っています(笑) 毎日のように入金を待っている社長もさすがにしょんぼりしているかと思うところですが、 まだまだ希望いっぱいで…

社長どうした?⑥

こんな会社は潰れます~その186 たかが1人1万円か2万円の支給をケチる社長、4月には月一律3000円の昇給をしているのに… 社長、昇給で1人3万6000円支給していますよ(笑) しかも、 社長『皆に賞与を出そうと思うけど、ホテルの社員は社籍が変…

社長どうした?⑤

こんな会社は潰れます~その185 社長のおかしな言動はまだまだ続きます もしかしたら、ボケたのか? とも思えるのですが、この融資の話以外はマトモ、というか、昔とは変わっていません どっちかいうとスイッチが入るといったところでしょうか? 病院行っ…

社長どうした?④

こんな会社は潰れます~その184 社長『お金が入ってくることは間違いないからお金を貸してください、 15億円融資したら16億円入ってくるのだから、めっちゃお得な話でしょう?』 呼ぶ前にホテルを買い戻すとか言っていたので、こんな話でもしたんでし…

社長どうした?③

こんな会社は潰れます~その183 前述したように、ホテルは11億円で売却しています 普通は残った店舗だけでやっていけるように、運転資金を捻出しつつ、財政の立て直しを目指すと思います しかし、 うちには60億円が出資されると疑わない社長がいます(…

社長どうした?②

こんな会社は潰れます~その182 まあ、他人から見たら笑ってしまうようなことを実践しているおかしな会社ですが、社長は真剣に、こんな行動にでます スポンサーがつかないと言っていますが、お金を貸してくれる会社、 というか資産家の方はいらっしゃるも…

社長どうした?①

こんな会社は潰れます~その181 さて、それでも何も変わらない会社が、さらに迷走する状況を述べましょう(笑) 資金が足りないということは、資金を募らなくてはなりません でも、銀行連中はもう貸してくれません だから、 単純にスポンサーを募るというこ…

僕の役割は何なのか⑤

こんな会社は潰れます~その180 そうすると色んなことが見えてきます 社長のお花畑、役員の無知、社員のやる気の低下、専務を含む息子たちの無知… なのに、なのに、日々平穏なんです!気持ち悪い!! でも、 僕が情報漏えいしたら大変なことになるのでし…

僕の役割は何なのか④

こんな会社は潰れます~その179 かと言って、僕が情報を漏えいさせているわけではありません 僕の興味は会社が、今すぐ潰れるか?まだ猶予があるか?という一点に過ぎません リアルな話ですが、同族だけで金を持ち逃げする可能性があるので、監視している…

僕の役割は何なのか③

こんな会社は潰れます~その178 そして、それを何故、僕が知っているのだろう?と思うでしょう 社長の息子である専務の机には無造作に書類が置いてあるのです うちの会社はセキュリティーとか情報漏えいとかの考えが欠如していています 本部の人間は下っ…

僕の役割は何なのか②

こんな会社は潰れます~その177 ここで何故、役員が知らないのか?ということですが、 社員だけなく、雇われ役員も、 『社長がこれだけお花畑の話をするもんだから、会社が潰れるまではいかないだろう』、 『息子の代になることで銀行と話がついているん…

僕の役割は何なのか①

こんな会社は潰れます~その176 相変わらず最悪な状況なのに平穏な日々を過ごしていますが、 当然、ボーナスの話は出ません(笑) ここ10年くらいになりますから、もはや慣れっこです ここでいつまで資金繰りができるかということですが、 間もなく尽きま…