転職しましょう⑬

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その373 今は自分が採用する側にいるので、 30歳くらいで 経験がなくても やる気のある人 か、 希望する職種でなくても、 40代でも 3年はこれをやったと 仕事するイメージができる人 を採用します これ…

転職しましょう⑫

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その372 エージェントの人からは、 最初、職務経歴書の直しをさせられます 『これじゃあダメです』みたいな だけど、肝心なのは内容であって、 確かに職務経歴書の客観的読みやすさは必要ですが、 何を…

転職しましょう⑪

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その371 あまり動いていないとはいえ、 身の丈の条件でない好条件であるとはいえ、 エントリーすれば 会社からリアクションが あるかもしれない そう思うと他でエントリーする気持ちが薄れます しかし、…

転職しましょう⑩

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その370 従って47歳の僕はというと、 面接までいけない… エントリーするものの、 無反応… いやいや あんまりじゃね? 会社としてどうなのよ?? どんだけ 強い立場なの? そんな会社こっちから願い下げ…

転職しましょう⑨

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その369 最近の傾向を肌で感じるところがあるとすれば、 アルバイトの延長線上の 第二新卒用の転職サイトと 年収(400万円以上シビアな数字から) 1000万円以上の 即戦力用のサイトの 二極化している 50…

転職しましょう⑧

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その368 一般の求人サイトは当然有料で、 企業が求人を掲載するのは結構高い 1年載せようとすると 100万円くらいかかる もちろん成功報酬もある その場合は想定年収の3割 年収500万円の人が採用となれば…

転職しましょう⑦

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その367 一応言っとくけど、 ハローワークの求人っていうのは、 たまにいいのがある なぜなら、 会社が求人に お金をかけずに採用 しているケース があるからだ まあ、これは今後話していこう 実際、 会…

転職しましょう⑥

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その366 辞める前にできるのは ハローワークの 求人サイトに 登録できることだけ これだけ… あとは民間ね これがとっても大変だが、 まずはハローワークの登録で、 職務経歴とかを記入するんだけど、 自…

転職しましょう⑤

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その365 一応言っておきますが、 失業給付を受けるには、 必ず転職活動が必要です と言っても、やってるふりをしていればいいのですが、 その兆候すらないと打ち切られます ご注意を 色々考えて、失業給…

転職しましょう④

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その364 普通は失業給付を受けると思いがちだが、 すぐに就職できると思うならば、 とりあえず申請しない 僕はしなかった もちろん、 すぐ見つかるかどうかもあるが、 20数年働いていること 勤続年数が…

転職しましょう③

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その363 2つ目は、 国民年金に切り替えること 厚生年金ではなくなるので、 自分でなんとかしないといけない この2つをしておけば後は職探しだけです ちなみにすぐに転職先が決まれば、 必要はありません…

転職しましょう②

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その362 通常、 会社を辞めた後、 最低2つの 手続きをする必要が あります 一つめは、 保険証を会社に返却して、 (この会社には自分で年金事務所に返却しろと言われたけど) 任意継続にするか、 国民健康…

転職しましょう➀

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その361 さて、有給の間にすることと言えば 転職サイトに登録です なんせ20数年同じ会社にいたので、 そんなノウハウはない 昔何回か辞めようとしたときに、 アナログの求人情報から履歴書送ったけど、 …

会社を辞めることにしました⑬

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その360 さて、有給を利用して転職サイトに登録しようと思いますが、 辞めるのでもういいけど、 会社に対して納得いかないことを つぶやいときます まあ、自分が特別に思われたかっただけだけど、 有給…

会社を辞めることにしました⑫

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その359 例えば有給が20日残ってる場合、 3月31日が最終出勤日だとして、 4月20日まで在籍にすることは可能です が、 それよりも長く在籍できること を知らない人が多い 年間休日がきまっていれば 休日…

会社を辞めることにしました⑪

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その358 使ってない 有給を40日(その当時は)使って辞める、 会社は拒めません ここまではみんな知っていることだと思うけど、 もうちょっともらえる もっともこれは明確に規定されているわけではないの…

会社を辞めることにしました⑩

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その357 さてと、 あとは辞めるだけ、 となったので、 会社によって違うけど 有給を最大限に使う 場合によっては ためになるかも 有給って、 何年か経てば、有給は1年で20日取得できますね そして、2年…

会社を辞めることにしました⑨

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その356 あまり人と深く付き合うことがなかったので、 20数年の人間関係というのを積み重ねていなかったのは、 今となって悔いるところであるなーと感じる ただ、このことに40代後半で気付いたので、 そ…

会社を辞めることにしました⑧

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その355 あとはどうするか、だが、 今思えば 大人げない 辞め方だった 自分の居場所というか、 それを勝手に決められたから、 逃げ場がなくなったから、 ほとんど 誰にも言わずに辞めた 20数年も勤めて…

会社を辞めることにしました⑦

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その354 もう一つの引継ぎとして、 本部の仕事がある これも今となってはどうでもいいのだが、 会社が倒産して 決算や計上方法が変わったので、 僕自身の仕事は 必要なくなったんだ 惰性でやってきたこ…

会社を辞めることにしました⑥

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その353 広告費って、 いるかいらないか判断が難しい なくてもいいもの、でもある 最近だと、 通販番組で 30分以内なら こんな特典が、 といって受け付けますが、 これだと、 1回の放送料金 に対し、 い…

会社を辞めることにしました⑤

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その352 あと、僕しかしてない業務があって、 販促と本部の仕事 販促というのは、ちらしを作ったりすることなんだけど、 難しいもんで、 あんまりお金を使いたがらない どの部署でもそうなんだけど、 広…

会社を辞めることにしました④

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その351 さて、辞めるには引継ぎですが、 20年以上やってたので たくさんあると思うけど、 実際、 現業としては、 ほぼ完了している なぜなら、 会社が事実上倒産してから、 少しずつ準備していたのだよ…

会社を辞めることにしました③

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その350 だから、新社長にはこう言いました 『考えましたが辞めます』 あっけないね 20数年やってきたのに… はっきり言ったんだよ 『今の売上で 僕が給料を取ればその分、 会社が苦しくなります』 そ…

会社を辞めることにしました②

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その349 ホントは会社を辞めたと発表するのが、 このブログでのテーマの一つだったんだけど、 既に心の声がダダ洩れで、 読んでいる方は驚かなかったように思います 失礼しました 話は戻ります この会社…

会社を辞めることにしました①

こんな会社が潰れました~そして会社を辞めました~その348 社長が給料を取らない会社、 これは資金繰りが苦しい会社ではありうる 儲かっていない会社だと、潰れそうな会社だと、 さらにどうなるか? 本部のような、 肉体労働をしていない 部署はお金をも…

ついにこの日が⑱

こんな会社が潰れました~その347 よし、、、 辞めるか… うん、辞めよう 24年ほど勤めてきたけど、 いつかいいことあるかと思ってきたけど、 結局期待できる状況にない まあ、確かに責任者として残って、事業を継続させることはできるだろうが、 現状の売…

ついにこの日が⑰

こんな会社が潰れました~その346 工場長が辞める予定で、社長とかも知っていたなら、 もうちょっと 僕に対して なんか言うこと あるやろ それなのに過去のこととか何も反省せずに、 気持ちを入れ替えてやっていきましょうと言われても、 反省のない経営…

ついにこの日が⑯

こんな会社が潰れました~その345 実はその時は知らなかったんだけど、 工場長は辞めるつもりだった笑 それがわかったのが、 新社長と話をした後、 工場長から『話がある』と 工場長は本心を隠して、 僕に、 『残ったらいいやん、 ゲームだと思って』 思…

ついにこの日が⑮

こんな会社が潰れました~その344 元社長の妹『責任者としてやってね』 うーん コミュニケーションは確かに取れているし、信頼関係もなくはない… それに、 収益性が見込めるか微妙な事業の社長になるのはリスクがある みんなの雇用を守るため これは立派 …